水質情報について
水質検査計画
水質検査は、水道法で定められた水質基準に適合し安全であることを保証するために不可欠で、水道水の水質管理における重要な業務です。
「水質検査計画」は法律にもとづいて、水質検査の適正化と透明性を確保するため、計画的かつ効率的に実施できるよう水質検査項目、方法、頻度、採水地点等の必要事項について定めたもので、水道水の状況や原水の状況を踏まえて、毎年度策定し公表しています。
なお、検査計画には水質分析機器一覧も併せて掲載しています。
水質基準
水道水質基準は、水道法第4条に基づいて厚生労働省令によって定められています。
水道水質基準は、平成15年に大幅に改正が行われ制定されたものです。その後、平成20年、21年、22年,23年および26年4月1日に一部改正され、現在は51項目となっています。
また、水質管理上留意すべき項目として「水質管理目標設定項目」(26項目)が、今後必要な情報・知見の収集に努めていくべき項目として「要検討項目」(47項目)がそれぞれ定められています。
なお、水質基準等は、最新の科学的見地に照らして、逐次改正が行われることとなっています。
水質基準について
水質基準項目
水道法第4条に基づき、安全性を十分に考慮して人の健康に影響が生じない、あるいは水道水としての生活利用上障害が生じるおそれのない、安全・安心の基本となるものとして、水質基準値が定められています。
水質管理目標設定項目
水道水中に検出されてはいるものの毒性の評価が暫定的で水質基準とされなかったもの、また、今後水質基準が必要とされる濃度を超えて水道水中で検出される可能性があるものなど、水質管理上必要とされるものとして26項目が選ばれ、目標値が定められています。
要検討項目
毒性評価が定まらない、水道水中で検出実態が明らかでない等の理由から、必要な情報・知見の収集に努めていくべき項目で、水質基準項目、水質管理目標設定項目に分類できない項目です。
水質検査結果
水質検査計画に基づいて実施した水質検査の結果(原水及び浄水)です。
おいしい水
企業団の水は、「おいしい水研究会」が示しているおいしい水の水質要件をほとんど満たしている『おいしい水』です。
水源情報について
長島ダム(貯水施設)概要
長島ダムは、治水と利水を目的に、大井川の上流、榛原郡本川根町地先(現川根本町)に建設された多目的ダムです。水道では最大501,120m3/日(最大5.8m3/s)の水の取水が可能です。
大井川は、静岡県の中部に位置し、その源は静岡県、長野県、山梨県の県境に位置する間ノ岳からはじまり、静岡県の中央部を南北に流れ、駿河湾に注いでいる延長168km、流域面積1,280km2の一級河川です。
大井川上流域には南アルプス国立公園、奥大井県立自然公園などが広がり、豊かな自然環境や深い渓谷美を有する接岨峡や寸又峡などの河川景観に恵まれ、良好で多様な生態系が育まれています。
放流状況
国土交通省長島ダムの放流状況です。
貯水状況
国土交通省中部地方整備局内における主要ダムの貯水状況です。
中部地方整備局管内における主要ダムの貯水状況(別ウインドウで開きます)
水文水質観測所情報
国土交通省水文水質データベースです。